皇室 馬車で迎える新任大使
馬車で迎える新任大使
新任の外国大使は、皇居での「信任状捧呈式(ほうていしき)」に臨み、
初めて、正式な大使として信任を受けることになります。
捧呈式に際し、その送迎は、車か馬車かを選択できます。
多くの大使は馬車に喜び。
陛下の言葉に感銘を受け。
正式な大使として、皇居を後にするそうです。
一度、見てみたいな!
悔恨あっての、負数あっての人生! Kおばちゃんの一言
正の10を、10個集めると100になる。
負の10同士を掛けても100になる。
「答えは同じでも、正を積み重ねた100には
陰翳(いんえい)がない。」
故・塚本邦雄氏の言葉である。
まれに正数を積み重ねたような、挫折を知らぬ人に接したときに
薄っぺらな印象を受けるのは、陰翳が欠けているからだろう。
悔恨あっての、負数あっての人生である。
=読売新聞2010.6.11編集手帳より引用=
Kおばちゃんが、しきりにうなずいていた記事の一文です。
先日、手で触れると回転羽が瞬時に止まる扇風機がたくさん展示してありました。。。
なるほどなぁ〜と思う反面、一度痛い目を経験させるのも大切だけどなぁ〜と思いましたが。。。
現代っ子は、無菌、無傷、無難に育てられ過ぎのように思います。
レンジ・モチアミ お餅好きの実穂ちゃんオススメ!
「レンジ・モチアミ」って聞いたことありますか?
台所用品の便利グッズです。
これは使えますよ〜
これを使うと冷凍庫に眠ってるお餅が
いつでも・・・つきたての餅のように食べられるんですよ。
餅を焼くとき皿や網にくっつき、洗ってもとれないし、つけ置き洗いにしたりと結構面倒ですよね。
そんな時に手軽に食べられる方法はないかと思ってたら。。。ありました。
みんな、思ってたんですね。
網は網なんですが・・・網に餅がくっつかないんです。
この「レンジモチアミ」は電子レンジ用の餅調理プレートです。
使い方は簡単!
細かい突起がある面にさっと水につけた餅をのせて電子レンジで加熱するだけで。
ふっくらになる。
つきたての味は楽しめますが、焼いた香ばしさまでは無理かも。
モチをきれいにはがすことができ、後片付けも楽々です。
網の表面がダブルエンボス加工??で
餅との接触面を減らして網に餅がくっつかないようになっているそうな。
加熱時間は50gの角モチ1個で500ワットの場合で約40〜50秒。
冷凍もちは15〜20秒増やしてOKです。
たこ焼きや焼きおにぎりなどの冷凍食品の加熱にも利用できますよ。
お手ごろ価格なので、関心ある方は試してみてね。
徘徊に対する対処法のヒント! のぞみ さんの体験談
前もって郵便受けに郵便物などを入れておき。。。
外に出ようとしたときに「郵便が届いてないか見てくれる?」などと声をかける。
これには、うなずいて持ってきてくれることが多かったそうです。
持ってきてくれたことに感謝の言葉をかけているうちに、外に出ようとしたこと自体を忘れてしまうことが多く。。。
無理に止めても、お互いにストレスをためるだけでした。
大切なのは「さりげなく、意識を別のことに向けてあげる。自然に意識を切り替えてあげる。」
家事を手伝ってもらうなど、さりげなく本人の気分を紛らせるのも有効な対処法でした。
まもなく参院選です! 比例代表選挙=ドント式の知識
「第22回参議院選挙通常選挙 投票所入場整理券」が届きました。
長〜い名称ですね。。。参院選入場券でいいのに!
投票日は、7月11日(日曜日)ですよ。お忘れないように。。。
ところで、比例代表選挙の当選者はどうやって決めるのか?
ご存知ですか?
実は、私は知りませんでした。
これには、「ドント式」と呼ばれる方法が使用されます。
各政党別の獲得票数(政党名得票数と、候補者の個人名の得票数の合算)を1、2、3、と整数で割り算をしていきます。
その答えの大きい順に当選(政党の議席配分)を決めていきます。
例えば:
A政党得票総数 ・・・ 6000票。
B政党得票総数 ・・・ 4500票。
C政党得票総数 ・・・ 2400票。
定員5人の場合は、下記の表の通りになります。
ドント式 | A政党 | B政党 | C政党 |
---|---|---|---|
÷1 | 6000 (1位当選) | 4500 (2位当選) | 2400 (4位当選) |
÷2 | 3000 (3位当選) | 2250 (5位当選) | 1200 |
÷3 | 2000 | 1500 | 800 |
政党内での当選者の順位は、個人名の得票の多い順に決める非拘束名簿式と呼ばれる方式で決められます。
ドント式で多くの議席配分を獲得した政党では、個人名での獲得票が少ない候補者でも当選しやすい傾向が見られるようです。
現在の選挙制度となった2001年以降、最少得票で当選したのは、17173票の個人獲得票数で当選した公明党候補でした。
また、100万票以上を候補者名で獲得したのは舛添要一氏ただ一人です。
今回の選挙の比例定数は48議席。
統計学上、公平性はどうなんでしょうか?
レジの指紋、窃盗時でなく製造時…誤認逮捕
こんなことって現実にあるんですね!
茨城県警は15日、ペルー国籍で神奈川県大和市、イチノセ・メンドサ・アキラ・イスマエルさん(41)を窃盗と建造物侵入容疑で誤認逮捕したと発表し、イチノセさんに謝罪した。
発表によると、茨城県阿見町の飲食店で昨年9月、現金2000円やレジが盗まれる事件があり、県警は今年1月27日、現場に残されたレジのトレー部分に付着した指紋を基にイチノセさんを逮捕。
イチノセさんは否認したが、21日間拘置された。
水戸地検土浦支部が2月16日、処分保留で釈放し、同26日に不起訴処分(嫌疑不十分)とした。
再捜査の結果、指紋はイチノセさんが以前、レジ製造会社に勤務していた際に付着したものと判明。
さらに、千葉県警が別の窃盗事件で逮捕した容疑者が犯行を自供し、供述に基づきレジ本体が見つかった。
水戸地検は13日付で、イチノセさんを改めて不起訴処分(嫌疑なし)とした。