動画でお散歩。。。
首里城 迎春の宴
動画でお散歩。。。
首里城 迎春の宴


沖縄県 / 首里城 迎春の宴


■ 沖縄県/首里城迎春の宴
【開催日時】 毎年1月1日 〜 3日
【開催場所】 首里城公園 御庭、下之御庭(沖縄県那覇市首里金城町)
琉球王朝時代のエッセンスを盛り込んだ朝賀の儀式を再現 琉球王朝時代、元旦の早朝に行われた「朝拝御規式」(ちょうはいおきしき)を再現し、古典芸能を中心とした琉球舞踊が華を添えます。
■ 御座楽の演奏
御座楽の演奏を行い、来園者をおごそかに迎え入れます。
■ 朝賀の儀式「朝拝御規式」(ちょうはいおきしき)
琉球王朝時代のエッセンスを盛り込んだ朝賀の儀式イベントを3部構成にて再現します。 ※3日については、国王・王妃の出御を行います。
■ 第1部「子之方御拝」(にぬふぁぬうぬふぇー)
この儀式は、いわゆる天の神様への拝みの儀式であり、国王をはじめ、王族それに王朝の高官である摂政、三司官から諸役はもとより、庶民の代表である各間切のウッチサバクイまでが参列する国を挙げての行事でした。厳粛なうちにも上下が心を一つにして、新年を寿ぎ、平和・平穏を祈念した儀式です。
■ 第2部「朝之御拝」(ちょうぬうぬふぇー)
この儀式は、年頭に当たり、諸人が国王の聖寿を祝い琉球王国の繁栄を祈る儀式です。
■ 第3部「大通り」(おおとーり)
この儀式は、国王を始め諸臣が順々に祝いの酒の杯を回し飲みし、国王が朝賀に出席して諸臣を祝福したことに感謝すると共に、国王と王子、王孫の繁栄を祈る儀式です。
■ 琉球芸能の宴
新春の首里城にふさわしい宮廷舞踊を中心に、華やかな舞のステージを披露します。
◇ A Related Words :
首里城迎春の宴 2012/琉球王朝時代/正月行事 首里城公園/1670年 首里城再建/1709年 首里城焼失/1712年 首里城再建/1853年 ペリー提督来琉
