動画でお散歩。。。琉球の祭典

 動画でお散歩。。。琉球の祭典

nagomi画像
沖縄県琉球の祭典

沖縄県 / 琉球の祭典

琉球の祭典
琉球の祭典

■ 沖縄県 琉球の祭典

【開催日時】 2012年10月27日 〜 28日(琉球の祭典2012)
【開催場所】 奥武山運動公園陸上競技場(沖縄県那覇市奥武山町)

■かつて琉球は、1372年中国明朝皇帝の要請を受け冊封・進貢関係を結びました。以来、中国・日本・朝鮮・東南アジア諸国等と大交易を繰り広げ、第1尚氏・第2尚氏合わせて約450年間の王国文化築き上げました。

琉球王国は、万国律梁の鐘の銘文にしるされるように独自性の強い歴史と文化を形成し、時代の狭間で翻弄されながらも、逞しく輝いた独立王国でした。

現在、沖縄県は年間600万人の観光客が訪れ賑わっています。独特の文化は個性と魅力に満ちあふれ、その地域特性は日本全国の中でも異彩を放っています。

琉球の祭典は秋の風物詩として、毎年10月那覇 新都心公園・国際通り他、那覇市内を会場に開催される、歓喜と感動のお祭りです。

毎年沖縄県のみならず、日本全国の多彩な芸能団体にも呼びかけ参加して頂く出会いふれあいの祭りは、体験・体感を通じて<総合芸能文化の祭典>へと規模を拡大させ、以下を目的に進化し続けております。

(1) 郷土意識の涵養と、文化づくりの土台を訴求し、総合芸能文化の気運を 醸成し、地域社会へ貢献する。
(2) 見て楽しむ祭りから、あなたが主役の参加型、元気発信祭り
(3) 沖縄と日本全国・世界を双方向ツーリズムで結び、誘客・受入を促進し、次代を担う青少年の夢を育み、大交易ロマンのグローバルなイベント創出を掲げ、沖縄発世界へ!

◇ A Related Words :
琉球の祭典 2012/琉球の祭典2011/琉球の祭典 フリーマーケット/琉球の祭典のホームページ

Sponsored Link