動画でお散歩 / 戦前の歌謡曲 【 野崎小唄 】 No.102



♪ 野崎小唄
作詞: 今中楓渓 作曲: 大村能章
歌唱: 東海林太郎
(一)
野崎参りは 屋形船でまいろ
どこを向いても 菜の花ざかり
粋な日傘にゃ 蝶々もとまる
呼んで見ようか 土手の人
(二)
野崎参りは 屋形船でまいろ
お染久松 涙の恋に
残る紅梅 久作(きゅうさく)屋敷
今も降らすか 春の雨
(三)
野崎参りは 屋形船でまいろ
音にきこえた 観音ござる
お願かけよか うたりょか滝に
滝は白絹 法(のり)の水
◆ 昭和10年 (1935年)
昭和10年のヒット曲です。
一派向けにレコード出したところ好評を得て、その後、大ヒットとなったそうです。
後年、昭和の万葉集として「塩まさる」という歌手が歌い継いでいましが。。。その塩まさるも、平成15年(2003年)亡き人となりました。
※コメント文は主に投稿文より引用(一部編集させていただきました)
昭和10年のヒット曲です。
一派向けにレコード出したところ好評を得て、その後、大ヒットとなったそうです。
後年、昭和の万葉集として「塩まさる」という歌手が歌い継いでいましが。。。その塩まさるも、平成15年(2003年)亡き人となりました。
※コメント文は主に投稿文より引用(一部編集させていただきました)
